個人印について
						あなたの分身であり、あなたの象徴である個人印。
かけがえのないあなたのお名前が刻まれます。
					
- 
								
- 実印
 
- 18/mm 15/mm
 - 【印影】 
左: 山田太郎 右: 怜奈 
 - 
								
- 銀行印
 
- 15/mm 13.5/mm
 - 【印影】
左: 山田 右: 怜奈 
 - 
								
- 営業印
 
- 13.5/mm
 - 【印影】 山田
 
 - 
								
- 認印
 
- 12/mmまたは10.5/mm
 - 【印影】 山田
 
 
本象牙印材
						今日、日本において最良の印材とされるのが象牙です。適度な硬さと粘りを有し、長年使っても狂いのない印影が得られます。
						象牙は、古くは奈良・平安時代に用いられ、正倉院御物に見ることができ、
						江戸・明治時代には象牙工芸品が珍重されたものでした。
大日本印章は、厳選した象牙印材に熟練の職人が一字一画を手彫りいたします。
					
- 家宝印
 - 
								
本象牙の先端で、なおかつ芯の部分から1、2本しか採れない貴重な芯持印材を使用。家宝として一生お使いいただくにふさわしい、高い耐久性と重厚感を保持。 使うほどに象牙特有の美しい光沢が増していきます。ケースには背ワニ革の希少な部分を用い、箱は上品な光沢を放つ輪島塗でおつくりしています。
								- 
										
- 印材
 - 特選極上芯持印材
 
 - 
										
- ケース
 - 背ワニ頭付革ケース
 
 
 - 
										
 
- 芯持印
 - 
								
本象牙の先端で、なおかつ芯の部分からわずか1、2本しか採れない 貴重な芯持ち印材を使用。高い耐久性と重厚感を誇り、使うほどに象牙特有の美しい光沢が増していきます。 ケースには希少なオーストリッチ(ダチョウ革)を用い、箱は狂いが少なく美しい木目が特徴の桐でおつくりしています。
								- 
										
- 印材
 - 特選極上芯持印材
 
 - 
										
- ケース
 - オーストリッチ(黒・白)ケース
 
 
 - 
										
 
- 横目印
 - 
								
縦方向に採る芯持とは異なり、特殊な方法で横方向に採った印材を使用。 横に採ることで印章表面に年輪模様が入り、それが希少価値へとつながっています。末永く大切に使っていただくために、上質なオーストリッチ(ダチョウ革)のケースに収めています。
								- 
										
- 印材
 - 特選極上横目印材
 
 - 
										
- ケース
 - オーストリッチ(黒・白)ケース
 
 
 - 
										
 
- 超極上印
 - 
								
良質な印材が採れる象牙の先端部より、縦目に切り出した特選超極上印材を使用。象牙の中で最高品質の印材です。ケースは上質なオーストリッチ(ダチョウの革)を用い、箱は狂いが少なく美しい木目が特徴の桐でおつくりしています。
								- 
										
- 印材
 - 特選超極上印材
 
 - 
										
- オーストリッチ(黒・白)ケース
 - 背ワニ革ケース
 
 
 - 
										
 
- 極上印
 - 
								
良質な印材が採れる先端に限りなく近い部分から、きめ細かな印材を縦に切り出しています。大切な印象を包み込むケースは、鱗模様が美しいハラワニ革でできています。
								- 
										
- 印材
 - 特選極上印材
 
 - 
										
- ケース
 - ハラワニ革ケース
 
 
 - 
										
 
- 上質印
 - 
								
象牙の中心部分から、きめ細かな印材を縦に切り出しています。トカゲの尾が切れても切れても生えてくることから、運が尽きないようにとの願いをこめて、トカゲ革のケースをお付けしています。
								- 
										
- 印材
 - 特選上質印材
 
 - 
										
- ケース
 - トカゲ革ケース
 
 
 - 
										
 
- 高級印
 - 
								
厳選された本象牙から切り出した特選高級印材を使用。重くどっしりとした牛のように、粘りや落ち着きのある人になってほしいとの願いをこめて、牛革のケースに収めています。飽きることなく、末永くご利用になれます。
								- 
										
- 印材
 - 特選高級印材
 
 - 
										
- ケース
 - 極上モミ牛革ケース
 
 
 - 
										
 
マンモス印材
						シベリアの永久凍土より発掘された、
						3万5千年前のケナガマンモスの牙。
						印章の材料として質の高い象牙に材質が酷似。
						時空を超えて、近年私たちの前に姿を現した
						奇跡の印材です。
					
- FUMETSU
 - 
								
地球が生み出した奇跡が大きな感動を与えてくれる至高の逸品、マンモス印章「FUMETSU」。
- 
										
- 印材
 - マンモス印材
 
 - 
										
- ケース
 - オーストリッチ(白)ケース
 
 
 - 
										
 
セラミック印材
- ゴールドセラミック
 - 
								
セラミック印材・ゴールドセラミックを使用した金色に輝く印章です。
- 
										
- 印材
 - ゴールドセラミック
 
 - 
										
- ケース
 - ミラ・ショーンデザインケース
 
 
 - 
										
 
- ホワイトセラミック
 - 
								
セラミック印材・ホワイトセラミックを使用したまばゆい純白の印章です。
- 
										
- 印材
 - ホワイトセラミック
 
 - 
										
- ケース
 - ミラ・ショーンデザインケース
 
 
 - 
										
 
							
				
































